結婚式にかかる平均的な費用を調べたとき、正直イマイチ、ピンと来ませんでした。
合計額が大きすぎて「何にどれだけかかっているのか」、「どの部分なら節約の余地があるのか」がわからなかったからです。
そこで、
・結婚式を検討中の方
・「お金を書ける部分」と「節約する部分」でメリハリのある結婚式をしたい方
に向けて、参考になるように、明細を公開しようと思います!
結婚式の費用の総額と自己負担額
結婚式では、ゲストからご祝儀をいただくため(会費制の場合は除く)、費用の総額とは別に「自己負担額」という考え方があります。
おもてなしの内容にもよりますが、平均的なご祝儀の金額額は3万円。
ゲスト1人への費用が3万円より低いプランの場合、ゲストの人数が多いほど、自己負担額は減少します。
ただ、言うまでもないですが、ご祝儀目的の招待は避けたほうがベター。
逆の立場になって、「自分がその人の結婚式に呼ばれたら嬉しいか?」という観点で最終的に招待する人は見直してみました。
私達の場合、約80名のゲストで、
結婚式費用の総額は約440万円、
自己負担額は約120万円でした。
想定していたよりも、自己負担額が低くて驚きました…!
結婚式の費用の明細(80名)
食事関連
合計186.4万円でした!
- コース料理 約120万円(約15,000円/人)
- ケーキ 約13万円(約1,600円/人)
- 乾杯酒 約8.6万円
- フリードリンク 約43万円(5,500円/人)
会場使用料
33万円でした!
上のゼクシィの記事では、会場使用料は
(1)宴会場ごとに算出する方法
(2)ゲストごとに算出する方法
の2種類があるそうです。私の場合は、前者でした。
相場の「5~30万円」よりは高め。
ただ、雰囲気が気に入った会場だったので、良しとしました。🌿
挙式
- キリスト教式:約20万円
牧師さんではなく、自分たちでゲストに向かって誓う「人前式」という方法だと、3万円ほど料金は下がりました。
わたしたちの場合は、披露宴ではアットホームな雰囲気にしたい分、
メリハリを付けて、挙式はカジュアルになりすぎないようにするため、牧師さんに取り仕切ってもらう「キリスト教式」を選びました。
装花
合計32.7万円でした!
- メインテーブル 約10万円
- ゲストテーブル 約11万円(単価×テーブル数)
- ブーケ・ブートニア 約4万円
- バージンロード 約4.4万円
- フラワースコール 約3.3万円
衣装・ヘアメイク
合計96万円でした!
- ウエディングドレス 約36万円
- タキシード 約17万円
- カラードレス 約33万円
- 新婦小物レンタル(ベール・アクセサリー) 約4.4万円
- 新婦小物購入(ブライダルインナー) 約1.5万円
- 新郎小物購入(ワイシャツ・靴下) 約2.2万円
- 新郎ヘアメイク 約1万円
- 新婦ボディメイク 約0.9万円
写真・映像
合計27.1万円でした。📸
- 記念写真(台紙3冊) 約8.8万円
- 写真(データのみ) 約14万円
- オプション(舞台裏などの撮影) 約3.3万円
- エンドロール 約18万円
- 音楽著作権等申請料 約1万円(ムービー2つ分)
披露宴関連
合計21万円でした!
- 司会 約7.7万円
- 音響 約7.7万円
- 音響のオプション(リストの中から曲を選べる) 約1.1万円
- テーブルコーディネート 約4.5万円(550円/人)
引出物・引菓子・プチギフト
合計40万円でした!
想定されるご祝儀額によって、贈り分けをしました。
大多数は、1人5000円程度にしました。
シーズン割引
初回の見学の当日に契約すると大幅な割引特典がある式場は多いです。
なので、見学前にある程度、自分たちの希望をまとめておくのがおすすめ。
良い式場だったとしても、自分たちの希望がまとまっていないと、即決は難しいからです。
見学前のToDoはこちらの記事に書きました。
他には、「お日柄やシーズンによる割引」や「直前割引」なども存在します。
私達は、「見学当日に契約」+「寒い季節(12~2月)を選んだ」ことによって、
合計約90万円の割引がありました!
また、式場によって、契約時の招待客の人数から「10人単位」で人数が増えた分だけ、数万円の割引がある場合も珍しくありません。
ちょっとした裏技ですが、契約時は必要な会場の規模感が大きく変わらない程度に、気持ち少なめに人数を見積もっておくと、最終的にお得になるかもしれません。
費用の明細は以上です!
式場見学で「最大6万円」もらう方法
具体的な情報は、プロに相談に行くのが一番。
私達も、カウンターに相談に行ったら、イメージ通りの結婚式場を見つけられました。🌿
何はともあれ、実際に式場を見に行ってみる↓
おわり