オルタナピラティスの口コミ|効果はある?1年間通った体験談

韓国アイドルや女優さんなどが積極的に取り入れているイメージのあるピラティス。
ボディメイクしよう!と思ったときに、気になったことがある方も多いと思います。
私も以前から気になっていましたが、事前に雰囲気がわからないと行きづらいなと感じていました。
ピラティスってハードル高い?
本当に効果は出るのかな?
どんな服装で行けば良いんだろう?
そんな私が実際に1年間オルタナピラティスに通ってわかったことについて正直ベースでまとめていきます。
この記事を読めば、以下がわかります。
心者でも続けられるか
時の服装
予約の取りやすさ
ピラティスの効果
普段はフルタイムの会社員のわたしが感じたことを、なるべくリアルに記載しました。
ピラティスを始めようか悩んでいる方はぜひ記事を読んでみてください。
ピラティスに通い始めた理由
普段はフルタイムの会社員としてデスクワークをしており、運動不足解消のためにピラティスをはじめました。
宅トレを習慣化するのって、なかなか難しいですよね……。そこで予約して半強制的に運動する作戦です。
あわよくば、韓国の女優さんみたいなスタイルに近づいたいなという魂胆も。
数あるピラティススタジオの中で、オルタナピラティスを選んだ理由は、
- 自宅の近くにスタジオがあったこと
- 続けやすい料金体系(他のスタジオよりリーズナブル)
- マシンピラティスが良かったから、です。
ピラティスには「マット」と「マシン」がありますが、せっかくお金を払って通うなら、自宅ではできないマシンがいいな〜と思っていました。笑

OLTANA pilates (オルタナピラティス)の特徴
- 女性専用スタジオ
- マシンピラティス(一部マットのレッスンもあり)
- 1回30分で時短(※事前説明の15分を含めると1回45分)
- 目的別に様々なプログラムがある(定期的にリニューアルします)
- 音楽に合わせてトレーニング
スタジオの雰囲気
私の通っていたスタジオはオープンしてすぐのスタジオであったため、清潔感があってきれいでした。
通っている方の年齢層は、20代〜50代くらいまでと幅広かったです。その中でも、20代後半くらいの世代と、40代くらいの世代の方が特に多い印象でした。
また、インストラクターさんは、みなさん明るく親切。全員、認定資格を持っているとか。
レッスンの最初に、初めて参加や久しぶりに参加する人を確認してくれたりと、未経験の方でも安心して通えるような雰囲気だったと思います。
実際、私もピラティスは初めてでした。通い始めてすぐの頃、インストラクターさんが説明していた身体の部位とは違うところに効いているように感じたので、レッスン後にフォームがあっているか質問してみたところ、マシンに乗って丁寧に教えていただいたことがあります。
レッスン形式・料金体系
レッスン形式は大きく「グループレッスン」と「パーソナルレッスン」の2種類。
グループレッスンの会員種別は以下の4つです。
- マスター会員
- 月25回まで/同時予約可能数:3枠
- ミドル会員
- 月15回まで/同時予約可能数:2枠
- レギュラー会員
- 月8回まで/同時予約可能数:2枠
- ライト会員
- 月4回まで/同時予約可能数:1枠
まずは、料金もお手頃で気軽に始めやすいグループレッスンからがおすすめ。
私は、レギュラー会員(週2程度)にしました。基本的には、毎週「平日の仕事帰り」と「休日の朝」に一回ずつレッスンを受けるような頻度で通っています。
特に初めは、ミドル会員(週3程度)でも良かったかも!と思いましたが、レギュラー会員くらいのペースが結果的にちょうどよかったです🧘♀️

料金は店舗によって異なるため、詳細は公式サイトをご覧ください。
予約の取りやすさ
平日の仕事終わりの時間帯や、休日のレッスンは比較的早く埋まってしまうことが多かったです。特に新しいレッスンがでた直後は、すぐに予約がいっぱいになってしまうことも…。
しかし、1週間くらい前であれば、人気の時間帯でも問題なく予約が取れることがほとんどでした。
また、キャンセル待ち登録をしておけば、キャンセルが出たときに自動で予約を取ることができます。
キャンセル待ち1〜2番目くらいであれば、かなりの確率でキャンセルが出て予約が取れました(みなさん早めに仮で予約しているようです)

確実に予約をするコツとしては、人気の時間帯のレッスンを先に予約しておいて、比較的空きがあるレッスンは直前に予約することです💡
ピラティスの効果(1年間通ってみて)
身体面:自分では正直わからないけど…
率直にいうと、自分では大きな変化はわかりませんでした。なんとなく、引き締まったかも…と思うものの、気分的な問題かな、というくらい(笑)
元々体重を減らすことは目的としていませんでしたが、体重も特に変わらず。逆に言えば、何も意識していないのに体重維持できたのはピラティスのおかげかも。
ただ、体重は変わっていないはずなのに、久しぶりに会った親族や友達からは「やせた!?」と驚かれたので、実は見た目にも効果が表れていたかもしれないです。(自分ではわからないのが残念…笑)
他には、職場で姿勢を褒められました。
「ピラティスとかやってますか!?」と聞かれたときは「効果が出ているのかも!」と嬉しくなりました。

精神面:「運動できている!」と思えて気分がいい(笑)
一回30分で、レッスンの難易度もその時の状態によって選べるので、無理なく運動を続けられました。それでいて「運動を続けられている」と思えて、自己肯定感が上がります。
また、レッスンは音楽に合わせて行うので良い気分転換にもなっています。特に予定のない日でも、ピラティスに行ったら一つ達成感を得られる点も気に入っています。
良かった点と気になった点
更衣室に関しては、事前に着替えてからスタジオにくるように工夫している方が多かったです。
仕事終わり→着替えを持っていき更衣室で着替える
休日→家からウェアで向かう
というように使い分けていました。

服装について
Tシャツ+レギンスで参加している方が多かったです。動きやすい服装であれば、Theピラティスなウェアでなくても大丈夫。
もちろん、ピラティス専用のウェアを着ている方も、ちらほらいました。
履き心地がラクなので、UNIQLOのジョガーパンツを履いています。

ただし、靴下だけはトレーニングの効果を高めるためにも「滑り止め付き+5本指ソックス」が推奨。
滑り止めなしの靴下だと、動きによっては滑ってしまい、正しく負荷がかけられないことがあります。
オルタナピラティスがおすすめな人
こんな方におすすめ。
ゆるく運動習慣をつけたい人
姿勢を改善したい人
気になるパーツを引き締めたい人
マシンピラティス初心者
ヨガより少し負荷が高い運動がしたい人
ハードすぎるのは続かないけど、ゆっくり着実に効果を出したい人に合っていると思います。

まとめ
この記事では、オルタナピラティスのリアルなレビューをまとめました。
はじめる前は不安なこともあるかと思いますが、私自身、ピラティスはやってみてよかったと思っています。
もし迷っている方は、実際に体験レッスンに行ってご自身に合いそうかを確かめるのがおすすめです。
少しでも、ピラティススタジオ選びの参考になる情報があれば幸いです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。