ゲストと距離の近いアットホームな結婚式にしたいな
でも、具体的にどうすれば、アットホームな雰囲気になるんだろう?
という方に向けて書きました!
この記事では
・アットホームな結婚式とは?とその魅力
・アットホームな結婚式のつくりかた
・ゲストと距離を縮めるための演出
をまとめていきます!
アットホームな結婚式とは?
「アットホームな結婚式」とは
人数を問わず、親しい人と和やかな雰囲気で行われる結婚式のことを指します。
関連するキーワードは、以下のようなものが挙げられます。
よくアットホームな結婚式は「少人数の結婚式」と結びつけられますが、
結婚式全体の雰囲気や演出次第で、人数問わずアットホームな結婚式は作れます!
アットホームな結婚式の魅力
ゲストにとっても思い出に残る
アットホームな結婚式の1番の魅力は「ゲストとの距離の近さ」ではないでしょうか。
そのため、新郎新婦だけでなくゲストにとっても思い出に残る時間になります!
結婚式の目的が
今まで関わってくれた人に感謝の気持ちを伝えたい
ゲストと楽しい時間を共有したい
というお二人にはぴったりのスタイルです!
自然体でいられる
親しい人たちと、飾らない形で行うため、
目立つのは苦手・はずかしい…!
かしこまった雰囲気だと緊張しそう…
という方にもおすすめのスタイルです!
アットホームな雰囲気を作るためのポイント
「アットホームな結婚式」をつくるためのポイントは以下です。
親しいゲスト
やはり最も大切なのは、ゲストです。
上でも触れましたが、人数は関係ありません。
新郎新婦と親しい人、お世話になった人、感謝を伝えたい人に囲まれて行う結婚式は、きっとあたたかいものになります。
また可能であれば、ゲスト同士が顔見知りだと、より和やかな雰囲気になりやすいです。
盛り上げてくれたおかげで、楽しい雰囲気担ってよかった〜!
余白のあるプログラム
ゲスト一人ひとりとの交流の時間が取れることも大事!
自分が参列したときも、ほとんど新郎新婦と話せなかったときは、少し寂しく感じました。
なので、無理のない範囲でゲストと話せる時間を作れるように工夫すると良いと思います。
とはいっても、歓談ばかりにならないように、メリハリが大事だね!
また、ゲスト同士で話せる時間をつくるのも和やかな雰囲気づくりにおすすめです。
私たちも中座の時間はあえてムービーは流さず、ゲスト同士の歓談の時間にしました!🗣
ただ、結婚式・披露宴自体は会場の時間などの制約もあるため、どうしても新郎・新婦は忙しいスケジュールになりがちです。
せっかく集まってもらったのだから、みんなとゆっくり話したい!!という場合は、二次会の企画も検討してみても良いかもしれません。
二次会の準備まで手が回らない…!
という方のために、「二次会」の幹事代行サービスがあるので、以下にリンクも張っておきますね。🙆♀
ナチュラルであたたかみのある会場選び
豪華さ・華美さを少し抑えた、ナチュラルな雰囲気のある式場を選ぶと「あたたかみ」を演出できます!
アットホームといえば、木や葉をイメージした
ナチュラルな雰囲気がよく連想されます
式場を選ぶときのポイントは、以下。
◻️人数に対して、広すぎない会場であること
◻️自由に装飾してもOKであること
◻️会場の色・雰囲気が心地よく感じられること
ゲストハウス(貸し切りにできる会場)は、
上記にマッチする会場が多くおすすめです!!
また、会場に常設されているアイテムが自分たちのイメージにあっているものだと、用意する装飾の量を抑えることができます。🧸
手作りアイテムを取り入れる
会場の中に「手作りアイテム」を入れるのも「自分たちらしさ」や「あたたかみ」が出せて良かったです。
手作りアイテムを入れるときのポイントは、
テーマとして「使用する色」を決めておくと、所々に手作りアイテムを入れても全体の雰囲気がまとまりやすいです。
おすすめの配色はこちら↓
グリーン🌿ブラウン🪵ベージュ🕯
リラックスした雰囲気&お洒落でかわいい♡
ブルー🥣オレンジ🧶ベージュ🕯
明るさ・爽やかさもあっていいね!!
会場にあったドレス
意外と見落としがちなのが、ドレス選びです。
ドレスショップでは、ついつい、ドレス単体だけを見て気に入ったドレスを選ぼうとしてしまいました。
もちろんそれでも全然OK
ただ、実際にドレスを着るのは式場なので、会場の雰囲気にマッチしたドレスを選ぶと、より綺麗に見えます!
TPO的なかんじ?😎
私も、最初はロングトレーンドレスが気に入りましたが、最終的に会場の雰囲気とより合うスレンダーなデザインを選びました!(正解でした)
ゲストとの距離が近づく演出
実際に自分がやってみてor友人の結婚式で経験して、良かったなと思うものだけを紹介します!!🎈
ゲスト参加型
ウエディングキャンバス
「結婚証明書」として、
真っ白なキャンバスにゲストとともに色を塗って1つのアートを作る演出のこと。🎨
やり方や準備するものなどは、こちらの記事がわかりやすかったです。↓
お洒落&結婚式後に家に飾れるのが嬉しい🤍
色選びに悩んだときには、絵の具で実際に書くのが1番間違いが少ないです。
ただ、使わないかもしれない色の絵の具を準備するのも少し大変ですよね…
そこで、私はiPadの「Procreate」というアプリを使って配色を検討しました。
実際に検討したときのイメージは以下です!
候補①:レッド×オレンジ×ベージュ×グリーン
候補②:水色×オレンジ×ベージュ
候補③:ピンク×水色×グリーン
決定した配色のイラストは、印刷して「完成イメージ」として会場に設置しておきました!
フォトラウンド
フォトラウンドをしなくても、プログラム合間に、ゲストが新郎新婦の席へ行って写真撮影をするように案内してもらうことは一般的です。
ただ、ゲストから来てもらう必要があるため、控えめなゲストが多いテーブルだと、
あまり写真を撮れなかった…
ということも起こりえます。
そこで、新郎新婦がゲストテーブルに回って写真を撮る「フォトラウンド」を取り入れると
ゲスト全員と写真が取れる&交流する時間が生まれるので、おすすめです。
フォトプロップスを用意しておくと、
ポーズに困らない&写真映えしました✨
中座サプライズ
お色直しをする際に、新郎新婦がそれぞれ中座をします。
そのときに、サプライズでゲストにエスコートをお願いするという演出です。
シンプルですが、指名時に意外と盛り上がり、喜んでもらえたので良かったです✨
ドレス色当てクイズ
お色直し後のドレスの色を予想してもらうゲスト参加型の演出です!
ペンライトをとりいれることが多いです
事前にネットで情報を調べたときに、否定的も見かけたので
意外と賛否両論なのかな…!?
と気になって、取り入れませんでした。
ただ、友達の結婚式でゲストとしてこの演習を経験してみたら、楽しかったです!
やってみたい方は、ネットの情報をあまり気にせずに、取り入れて全然OKだと感じました。☺️
ゲストが喜ぶ演出
手書きのメッセージ
王道&定番!
必須とも言えるかもしれません。
私もやりましたし、友人の結婚式でもメッセージがありました!
もらってみて、やはり手書きのメッセージは1番嬉しかったです!!
全員にメッセージを書くのは少し大変ですが、ここは手間以上の価値があると思います。強くおすすめします。💌
オープニングムービーに笑える要素を入れる
挙式は、比較的きちんとした雰囲気で行われる場合が多いです。
そこで、披露宴の最初に少し笑える要素をいれると、そのあと盛り上がりやすい雰囲気になります!
オープニングムービーなら、事前に準備もできるので安心。
すべったとしても
ムービーならギリギリ…
アウトー!(※セーフです、たぶん笑)
YouTubeで「オープニングムービー 面白い」で検索してみてください◯
引出物の贈り分け
引出物をゲストに合わせて、選ぶのも良いかもしれません。
プレゼントを選ぶ感覚で、喜んでもらえそうなものを選ぶのは、楽しいです。
注意点は、当日にゲスト同士で引出物が違うとわからない方が良いかな思います。
なので、後日宅配するのがおすすめ!
それに後日送ってもらった方が、当日荷物にならないので嬉しいです!
あるいは、「カタログギフト」にすれば「荷物が少ない」&「自分で好きなものを選べる」というメリットがあります!
カタログギフトを「1枚のおしゃれなカード」で贈れるサービスもありました!😳
小さいですが、リンクを載せます↓
最軽量では!?!?
【式場見学がこれからの方へ】最大6万円のキャンペーン
式場見学がまだの方は、早い段階で一度見学だけでもしてみるのがおすすめです!
エントリーして、式場見学に行くと最大6万円のキャンペーンがあるので、まだの方は要チェックです!
以上です!!
アットホームな雰囲気の結婚式の魅力や、
おすすめの演出について少しでも参考になれば幸いです!🕊